彷鉄Archives
彷鉄のおすすめ記事へのリンク集です
彷鉄  首都圏の鉄道を毎日ブログ形式で並べています。


珍車 特異な形状のわかりやすい珍車

関東鉄道 DD502 ロッド付きの古典DL
茨城交通ケハ601 オールステンレス車の理想と現実
茨城交通ケキ102 ホームページで売り出されている現役DL
銚子電鉄 デキ3 ビューゲルを載せた極小機関車
遠州鉄道 ED28 2 本体よりも台車の方が大きい極小機関車
旧草軽電鉄 デキ13 百聞は一見にしかず.もう何も言うことがない電気機関車
日立鉱山専用電気鉄道13号 草軽デキ13より若干洗練されている電気機関車
大井川鐵道 735 和風とタイ風を行ったり来たり.大改造が繰り返される元C56 44
秩父太平洋セメント D300形 ふたりいないと走れない構内機関車.ふたりとも部屋付き
クモハ100-800 中間をぶった切って14mにされた101系電車
旧陸軍 K2形134号 5軸SLが E10 だけだと思ったら大間違い
近鉄内部線・八王子線 現代に残る軽便鉄道(1)
三岐鉄道北勢線  現代に残る軽便鉄道(2)
旧横浜市電 10型 新鋭M250系の祖先とも言える2軸無蓋貨物電車
B20 10 多数の大型蒸機の中でチョコチョコ動く国鉄最小蒸機
シキ160 まるで骨格標本のような大物車
シキ801 やはり大きい大物車
シキ1000 少し小さい大物車
高岳製作所 変圧器タンク静荷重試験専用車両 荷重をはかるためだけの大型車両
ブレーキ車ほか2両 貴重な車両が並ぶ加悦SL広場の収蔵品に紛れる不思議な3両
ソ180, ソ300 都市部には展示しにくい巨大操重車
東京工事事務所のクレーン車 近くでじっくり観察したい現代版操重車
ヤ565 大量の除草剤が散布できそうな大型タンク車
三菱工業製確認車 無骨な形が多い保線車両の中では珍しい丸みのあるデザイン
6ドア車 あまりにも多すぎて珍しくも何ともないが、初めて乗る人にはインパクトがある車両
京急 クト2 「制御車は電動車」を厳格に強要する京急に存在する、両運転台なのに自走できない制御車
マヤ50 5001 現代版おいらん車
ワ100 901 モーダルシフトの先駆者
419系 世界初の寝台特急電車はいつまでも個性炸裂
近江鉄道 ED31 窓が特徴のセンターキャブ電機
EF55 1 奇抜な形態が人気の古豪電機
旧加悦鉄道 キハ101 一方が1軸、他方がボギーという片ボギー気動車
東京モノレール DE-33 ディーゼルで動くモノレール
西武3011F 銀河鉄道もびっくりの銀河鉄道デザイン電車
リゾートライナー 第3編成  ディズニーが作ったラッピング車
上信 クモハ501 銀河鉄道デザイン電車、上信電鉄バージョン
東武 重量測定用車両 ボギー台車を履いた2軸無蓋車
D51 498 珍しい後藤工場式デフレクター装備の姿
C58 363 門鉄デフ装備のC58
D51 242 門鉄デフ装備のD51
C56 31 靖国で眠る徴用機関車
ドクターイエロー923-7 ひときわ目立つ黄色の新幹線


鉄向け珍車 うんちくを語っても一般人にはわからない車両たち

サハ411-1601 鋼鉄車の中で光り輝くステンレスサハ
06-001 1編成しか製造されなかった06系
207系900番台と209系1000番台 千代田線直通の希少種
東京メトロ5000系 東西線からは消滅したものの千代田線支線で細々と残る5000系
東京メトロ6000-1 千代田線支線に残る試作電車
東武クハ5161 首都圏大手私鉄では最後まで残った吊り掛け電車
DE10 1705 茶色塗装のDE10
E5000 日本唯一の地下鉄専用電気機関車
都営 10-300R 形 先頭車だけを取り替えて新車に見せている都営新宿線の電車
西武の古典電機 デザイン重視で集めたのではなかろうかと思える西武の旧電機
秩父鉄道クハ3201 165系の面影があるようなないような
秩父鉄道クハ6202 西武新101系の譲渡車の中では横綱級の改造車
芝山鉄道 3618 1編成しかない自社車両が自社線に入れない芝山鉄道
岳南鉄道 ED501 博物館に入ってもおかしくない現役電機(1)
上信電鉄 デキ1, デキ3 博物館に入ってもおかしくない現役電機(2)
ク571 + モ421 大井川に残る吊り掛け近鉄車
オハ35 149 珍しいノーヘッダーのオハ35
山万 鉄道会社のほとんどは不動産事業をしているが、不動産業者が鉄道事業をしているのは山万だけ
ナロ80 旧型客車がひしめく大井川で異彩を放つ旧西武電車
NDD5602 根岸でひっそり働く構内機関車
コデ165 大切に扱われている大雄山線の老電車
デヤ7200,デヤ7290 牽引車としても使用されている東急の検測車
キハ2002 珍しい東武の気動車
デキ201 台車が非常に珍しい現役電機
C53 45 現存する国内唯一の3シリンダー蒸気機関車
三岐鉄道クハ1608 大音響で爆走する元西武の吊り掛け電車
キハ601 ボランティアに委ねられている老気動車
キハ08 3 客車を改造したディーゼルカー
クモハ112-5309 関西らしいと言えばそれまでだが…
クモハ211-3044 シングルアームと菱形パンタのダブルパンタ車
リゾートエクスプレスゆう ディスコを備えるお座敷列車
DB202 世にも珍しいオープン客車付きディーゼル機関車.途中までしか登れないことが玉に瑕
EB10 1 国鉄最小の電気機関車に変身した国鉄唯一の蓄電池機関車
北陸重機工業製 10000形 鉄道記念物の10000形をなんとなく再現したような雰囲気のDL
色違い3連の単機回送 車両ではなく編成として珍しいもの。
クモヤ143-4 湘南色の事業用電車
マヤ34 2004 3つの台車を履く試験車
91式・97式軽貨車 いまだに使われる大日本帝国陸軍の軽貨車
東大宮の訓練車 首都圏に唯一残る動く103系
伊豆急 クモハ103 伊豆急の古き良き時代の車両
モヤ115-6 大きな前照灯とパンタ部の低屋根が残る訓練車
クハ209-3101  第3セクターからJRへ払い下げられた通勤電車
オハネフ25 201 安上がりな雨どい工事
カニ24 112 切り妻なのに扉がない
EF65 1127 岡山から高崎にやってきたカラシ色 
EF65 57 そのかわりに岡山へ出て行った茶色 
福井鉄道 モ803 蓄電池で走る路面電車
名鉄 MRM101 直流1500Vの大型跨座式モノレール
名鉄 デキ305 大手私鉄に残る現役古典電機機関車
クロハ481-1501 栄光の181系を引き継ぐ最後の1輌
クロ481-2005 国鉄にはなかった国鉄色
クモハ123-1 荷物車から改造された単行旅客電車
福井鉄道 モハ200形 今では手持ちぶさたな連接車
E331系 JR初の営業連接車
旧加悦鉄道 DB201 SL改造のDL森ブタ
タキ143645 たった1両のステンレスタキ43000
チ1111 短い長物車
オハネフ24 501 よく見ると緩急車
スシ28 301 あろうことか博物館の創作物
東鉄 1018 そこはかとなく優雅な雰囲気のレール削正車
スハフ43 3 妻面に車掌室窓が付いた最初の形式
スロニ201 国鉄「スロニ」とは大違いの小さな車両
cワフ1 2種類の連結器をもつ小さな貨車
東鉄 T100-1-YK-405-1 2軸の小さなレール削正車
飛鳥山公園モノレール 区立の小さなモノレール
タキ15600 重厚な雰囲気の老タンク車
上信電鉄 デハ205 前後で顔が異なる両運転台電車
小湊鐵道 ワフ1 まだ車籍があるらしい1924年製の有蓋車掌車
コキ110-4 遭遇確率が極端に低いコキ
安中貨物 大回りして都心を毎日通る貨物列車
伊豆箱根鉄道 ED33 工場内に残る古典電機
クヤ165-1 165を名乗っているものの実は栄光の153系最後の1両
クモヤE995-1 充電池を詰め込んだ未来の電車
会津鉄道キハ8500 旧名鉄のディーゼル特急
琴平電鉄300号 大正時代の現役電車
西武多摩川線 新101系 ラッピングを考慮したのか純白の電車
カヤ27-501 なかなか出会えないカシオペアの予備電源車
EF510-1とEF510-501 JR2社にまたがる新鋭電機
秩父鉄道 軌道自動自転車 前面に凝った保線車両
京急1000形(初代) 惜しまれながら去って行った往年の名車
C57 186 蒸機 before and after
都電 7511 PR相互乗り入れ車
田端操でのひとこま 偶然であったスターたち
20A-1コンテナ 1個しかないレアなコンテナ
ヒ724 北海道マーク付きの控車
八王子総合訓練センター訓練車 訓練用の本物の電車
旧松本電気鉄道 ハニフ1  日本初の電気鉄道甲武鉄道の元デ968


車両以外の変なモノ 「変」とは最高の褒め言葉

国道駅 昭和の空気がそのまま残る異空間
藤沢駅のKIOSK クハ86023形の売店
江ノ電 線路を渡らないと出られない家
西武池袋線 池袋−椎名町間の踏切 交差点をかすめて走る西武池袋線
8000系 番号が足りなくなったときの対処法
東神奈川駅 諸般の事情で1枚だけ残ってしまった国鉄時代の駅名票
東急車輌 撮影禁止の看板を出しているわりには隠そうという意志のない車両工場
赤羽八幡神社  神社の山を貫く新幹線
鉄道博物館 車内で駅弁を食べても良い展示車両
上野懸垂線 乗車するためには運賃の4倍の入場料が必要なモノレール
地下鉄の踏切 地下鉄の、そして、第3軌条の踏切ということが珍しい
上毛電鉄赤城駅 不正は許さぬトゲトゲトラップ
羊蹄丸の保存車両 過剰演出ぎみなのは先代の影響か
上諏訪駅の足湯 のぞきの多発により足湯だけになった駅改札内にある温泉
太陽の恵み鉄道の転車台 さすが鉄道会社経営の遊園地.非常に珍しい2線式ターンテーブル
袖ヶ浦東小学校 保存機の展示がとても上手な学校
金属工業西側踏切 警報灯が8個も付いている踏切
アラジン 確かに魔法の絨毯に見える架線作業車
駅弁自動販売機 JR東海だとこういうスペースの使い方は絶対にしないだろうと思われる機械
ワ5490の側板張り替え 保存車両のメンテナンス中のようすも展示中
青函トンネル竜飛斜坑線 ドアのあるトンネル
渋谷駅の跨線橋 東横線とつながるまでの期間限定跨線橋
大師前駅 電車を降りてから切符を買う駅
田浦駅 明治・大正・昭和のトンネルがならぶ谷間の駅
行商専用車 嵩高荷物をもっていることが条件の女性専用車(いや、男性も可なのか?)
UM20A コンテナ 全身金網のコンテナ
Z-1コンテナ 人を運ぶコンテナ
ZX45A-2コンテナ 人を運ぶコンテナその2
湯檜曽駅 上り線だけループが見える駅
土合駅 27階分の階段を一直線。下り線はトンネルの中
高輪橋架道橋 都心に存在する高さ制限1.5mの車道
塩尻駅 ホームの屋根がぶどう畑
三鷹駅 これはジョークか。信じがたい乗車目標
第二中里踏切 山手線に残る唯一の踏切
深谷駅 東京駅を模した橋上駅
日本郵便 鉄道ポスト 鉄道を意識した構内ポスト
旧御所トンネル・新御所トンネル 都心に残るの明治のトンネル
尾久駅前自転車駐輪場 鉄道の町の駐輪場
栗橋駅の運転停車とデッドセクション 東武とJRが直結する唯一の鉄路
浅草駅 鉄道には適さぬ立地条件のターミナル駅
旧交通博物館と旧万世橋駅遺構 交博最後の姿
東京メトロ 東陽町駅 異常に細長い駅舎風階段


失敗は成功のもと…と開き直ってしまおう

京王 クハ6772 5ドア車や6ドア車の成功例が多い中で、失敗した5ドア車
通過電車の注意書き 軽微な失敗事例
東武伊勢崎線の東京メトロ直通車 失敗と言ってしまうと気の毒だが諸般の事情からこうなってしまった伊勢崎線
小田急 クハ1753 大は小を兼ねなかった例その1
東京メトロ 05-018 大は小を兼ねなかった例その2
京急110年の歴史ギャラリー号 これは失敗事例ではないが、どうせ全面ラッピングするなら屋根までやってほしかった
有楽町線の普通と各停 「ま、わかればいいさ」という大雑把さ
ワ100 901 あまりにも早すぎたモーダルシフト先駆者
伊豆急 洗車機 本当に顔を出した間抜けがいたのか
世田谷公園C57 57 たとえ模型でも環境重視の世田谷住民